SSブログ

時価の仕組み 判官贔屓 [都寿司]

よく祖母は

「判官贔屓じゃないけどさ・・・」

と、よく言っていました。

今回は判官贔屓というよりも単なる鮨屋側からのエクスキューズ?

言い訳ですね。

IMG_1969.JPG

「時価」について。

「時価」

あまり皆さんいいイメージ持ってませんよね。

悪口にならないように書きますが・・・

僕も知らなかったのですが以前ある水産業者から聞いたお話。

魚料理の専門店、たとえば河豚屋さんとか鰻屋さん。

いつも思うのですが、河豚や鰻はすごいですよね。

その魚だけで魅力がありますから。

鯛屋や平目屋はないですもんね。

その、たとえば河豚屋さん。

一人前、コースで2万とか3万円とかいいお値段ですけど、一応定価となってますよね。

最近は葉物野菜が高いらしいですが、同様魚も高くなったり安くなったりします。

天然物を売りにしているお店もありますが、ごく稀で皆さんご存知のように河豚も鰻もほとんどのお店は養殖であります。

いつも思うのですが、野菜もビニールハウスで作っているだろうと思うものでも高くなったりするのは市場の関係なのかなと。

魚も河豚や鰻など養殖であれ通年を通して一定ではないらしいです。

そう言えばちょっと前、スーパーで売ってる鰻も値段が上がったとニュースでやっていました。

たとえば河豚の場合、シーズン中通常市場で10000円であるところ8000円になることもあれば12000円に上がってしまうこともあるらしいです。

ですから河豚屋さんなど定価を決める場合一番高値になってしまった時にも、利益が確保できるよう定価を設定するらしいです。

市場で安ければ安いほど利益出ちゃいます。

ここからは言い訳。

「時価」の場合、市場でアワビが10000円でしたらたとえば一回握って1000円としますと別の日安くて市場で8000円の時は800円となります。

野菜などもそうですが、いいときは美味しくて安いです。

ですからお客様に進めたりできるわけですね。

ところが朝行ってみたら高い時もあるわけです。

12000円とか。

じゃ、今日は一回1200円。

と、そうはいきません。

しかしいつものように1000円では・・・

そこでこちらとしては50円・・・100円だけ・・・

そのような感じです。

スーパーでも安い時はお客様に「還元」じゃないですか。

安ければおススメですが、高いときは自慢して売れません。

もとよりあまり高ければ市場で

「高くて買えないよ」

で買ってきません。



そのようなもんで「時価」あまり悪く思わんで下さい。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

mayu

(;´∀`) 時価・・・

そう書いてあるとやっぱりちょっとビビってしまうのは

『これはその時によっていくらになるか分かりません』

『いくらって言っても文句言わんといて~』

と釘を刺されてる気分になるからかなぁ・・・?

時価と言われる物って、大抵が高級食材で普段から

食べ慣れて値段の相場も分かってる物じゃないからですね。

多分・・・ですけど、時価物を頼むのって

『今日は行くよ~』みたいなちょっとした特別感があって

だからビビっちゃう物でも良い気がします。



・・・あ。私にとっては、ですけどねっ(*´σー`)




by mayu (2012-01-27 00:03) 

aprc

こんばんは。
はじめてコメント書かせていただきます。
かなり昔の記事に対してのコメントですみません。

突然ですみません。
実は私、広告のお仕事をさせていただいている者なのですが、この記事に掲載されております寿司屋の品書きの写真のような撮影をしたいと考えておりまして、

大変恐縮なんですが、どこのお店か教えていただくことは可能でしょうか?

よろしくお願い致します。
by aprc (2013-11-14 18:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

丸う田代白ココア その心は ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。