SSブログ

関西弁? [回想録]

前回に続きまた言葉のお話。

この二人の兄弟、僕の友達の息子さん。

夏に初島(こちら)行ったときのもの。

hatusima_20110809_091.JPG

僕もちょくちょく一緒に遊んだりするんですけど言葉が、学校や幼稚園での友達の間での流行があるんでしょうが、楽しいですね。

テレビの影響でしょうか関西弁流行ですね。

最近僕と話している時によく言っているのは、

「気をつけなはれや」

とか

「メッチャ、旨い!」

とか。




そう言えば家の裏、中学校なんですけど下校する中学生達

「なんでやねん!」

なんて友達と話しながら鮨屋の横通っていきます。

でも我々も知らず知らずのうちに関西の言葉使っていたりしてるみたいです。

たとえば

「ど」

とか。

「ど」jはもともと関西で使われていたものとか。

ですから僕らたとえば、子供の時から当たり前のように「ど真ん中」とか使っていましたがそれは関西で言われている言葉で、東京では「真ん真ん中」というらしいです。

やはりテレビの影響が大きいのでしょうが、関西弁は全国区になりました。





今、思うと時代を感じますがこんなことがありました。

鮨屋に勤めていた頃、親方が留守で僕が一人で店番をしていた時、どどっと4~5人の背広姿の旦那さんたちが入ってきました。

「ビールちょうだい。それからあんちゃん、なんかアテちょうだい」

「?」

「アテやアテ。アテちょうだい」

「・・・アテ?(思わずハテ?って感じでしたが)」

「・・・つまみや、つまみ。なんか切ってくれ」

今思えば笑い話ですが、当時はホントわかりませんでした。



そう言えば自分のお店に帰ってきてから気づいたのですが近所の電気会社の社長さんが関西出身ではないのに関西弁使うんですね。

うちの親父が何で使うのか聞いたところどうやら取引先の会社が関西ばかりなので商談をするときは関西弁の方がいいようです。

なるほど、言葉ってあるんですね。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

mayu

こんにちは~寒いですね((´д`))


ど真ん中が関西弁なんてしりませんでした。

ちゃんと返還もできるし、当たり前に使ってましたね^^;

子供達はTVでも何でも吸収するのが早いですもんね。

そう言えば私も電車の中なんかで小学生位の子供が

「なんでやねん」  「アホちゃうか」 なんて

言ってるのを耳にします。もはや関西弁全国区ですね。

お酒のアテも関西弁でしたか?知らなかった・・・

大将の「アテ?(ハテ?)」には笑っちゃいましたけどww


by mayu (2012-02-17 17:38) 

mayu

あ・・・

間違ってしまいました(;・∀・)

×返還

○変換

まさに変換ミスです~


by mayu (2012-02-17 17:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

言いまつがい? これ本当雀孝行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。